2ntブログ

面白いTUBE

2024-06

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【社会】「記録漏れ」に続き「記録消失」問題浮上 手書きの記録破棄で再調査が不可能なケースもと読売新聞★2

1 :春デブリφ ★:2007/06/08(金) 02:05:32 ID:???0
 「1年以内に5000万件の照合作業を終える」。厚生労働省は4日、年金記録漏れ問題への具体的な
対応策を打ち出し、コンピューター内にある該当者不明のデータについては調査が行われることになった。
だが、それ以外にも、納めたはずの保険料記録が残っていない<記録消失>という問題が浮上している。
 「保険料は、一体どこに行ったんだろう」。国民年金を受給している埼玉県内のAさんは、
明細書を見るたびに、釈然としない思いにとらわれる。
 左官業のAさんは、21歳になってから、国民年金の保険料を欠かさず納めてきたつもりだった。
だが、受給を前に近くの社会保険事務所で記録を調べると、1961年からの3年分が未納とされており、
年金額が年約4万円少なくなっていた。
 年金記録漏れの多くは、転職や転居、結婚などで、それまでとは違った年金番号になることで生じる。
だが、Aさんの場合、仕事も住所も氏名も変わっておらず、納付記録が5000万件の中に紛れ込んでいる可能性は少ない。
 「保険料をもっと払ったはずだ」と思っているのは、Aさんだけではない。
昨年8月以降、社会保険事務所に年金増額の申し立てをしたのに、「記録がない」と却下された人は、
全国で約2万1000人。いずれも、本人が領収書など保険料納付の証拠を保存していなかったうえ、
社保庁のコンピュータにも記録が見つからなかった。
 一方で、コンピュータには記録がなかったのに、本人が領収書などを保管していたため増額が
認められた人が55人いる。社保庁が記録を紛失したことが、動かぬ証拠で明らかになったケースだ。
何十年も前の領収書を保管している人は少ない。何らかの理由で納めたはずの保険料記録が
<消失>している人は、さらに多数に上る可能性が強く、「55人」は氷山の一角にすぎない。.
(続く)
■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/feature/20070606ik09.htm
■前スレ(1の立った日時 06/06(水) 13:42)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181104974/
2:春デブリφ ★:2007/06/08(金) 02:06:05 ID:???0
>>1の続き

 実際に保険料を納めているのに、その記録がどこにもないという、異常な事態が、なぜ起きるのか。

 原因としてまず挙げられるのが、納付済み期間を未加入扱いにしてしまうなどの単純な事務処理ミスだ。

 また、手書きの台帳で保存されていたデータを、コンピューターに入力していなかった例も発覚した。
このような事例では、手書きの記録を調べれば、救済される可能性はあるが、国民年金の場合、
かつて保険料の徴収をしていた市町村の15%が、手書きの記録をすでに廃棄しており、
再調査が不可能なケースも多くなる。

 さらに、過去には職員による保険料の着服事件が相次いで発覚。99年には会計検査院が、
過去5年間に総額約1700万円もの被害があったと指摘した。年金相談を行っている
社会保険労務士らの間では、「ほかにも保険料徴収担当者の着服があったのではないか」という
見方も出ている。

 <記録漏れ>に続く<記録消失>という失態は、年金制度の信頼を大きく傷つけた。
「年金記録がこれほどの問題になるとは、予想もできなかった。今から思えば、もっと努力すべき部分があった」。
97年に基礎年金番号が導入された当時、厚生(現・厚生労働)事務次官だった山口剛彦・福祉医療機構理事長は、
そう振り返った。
 後悔の言葉はむなしく響くばかりだ。 (以上)

3 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:07:07 ID:41sDIVwK0
年金問題の根本原因は、年金財政が破綻したことにある。社会保険庁は年金資産を事業性が
ないバカな箱物リソート施設に投入し、年金資産を破綻させた。
加えて、社会保険庁は本来業務をまったくやっていなかったことが暴露された。
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的業務
がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできていな
かったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを昔から
「給料泥棒」と言う。社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
年金資金を破綻させた社会保険庁の退職公務員は、税金で補填された3階部分を持つ有利な
公務員共済年金をもらい続け、のうのうとしていて、年金を払っていた普通の国民は、年金
給付がない。こんな理不尽な事態を引き起こしたのは社会保険庁の怠惰な公務員だ。
さらに、これだけ騒がれているのに、社会保険庁の公務員は、何も努力をしていない。
たとえば、国税庁に行き、過去の納税記録から課税対象除外認定を受けた年金掛金納付記録
などを参照するなど不明分解明の努力方法があるのに、社会保険庁自身は、何も努力しよう
としていない。これが怠惰な公務員の実態だ。
国民が納付した年金資金を浪費・搾取した社会保険庁の公務員に何もペナルティはないのか?

4 :名無しさん@七周年:2007/06/08(金) 02:07:30 ID:gutoD18/0
ダメだこりゃ、ブパパ ブパパ ブパパー


sspl

5 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:07:50 ID:nyO+vEMm0
バイトに入力させて、読み合わせもしなかったんだろ、これ。
本当に馬鹿の集まりだよな。

6 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:08:49 ID:s0iwI2pY0
もう税金を高齢低収入の”国民”に配布するようにすればいいじゃん

7 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:10:30 ID:PkA53d6k0
こりゃ駄目だww

8 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:10:57 ID:3+OhrNur0
余りにも政府は劣等すぎる

9 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:16:01 ID:K4x90tfX0
日本崩壊

10 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:17:52 ID:8MbvKluV0
こんなことになると思ったよ。
市役所とかどう見てもデキそうな奴いねぇし。

11 :とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/08(金) 02:18:24 ID:Eph+rmTE0
公僕を監視するシステムができていないのが問題。人が見ていなければ怠けることしか
考えていないヤツラを自由にさせていて良いわけがない。責任の取らせ方を真剣に検討
すべき。

12 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:22:20 ID:gB77IjIA0
影の仕置き人出番やでぇ

13 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:23:20 ID:ewoNQPFjO
詐欺じゃん

14 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:24:20 ID:0OEkRCY50
支給開始年齢を100歳からにすればいける!

15 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:25:03 ID:8MbvKluV0
年金だけに限らず税金やら土地の登記やら戸籍やら、
ありとあらゆる記録がメチャメチャな予感。

16 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:25:05 ID:n8EBMilH0
こんな不始末しでかしても減給もされないし退職金も満額ですか?

17 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:29:39 ID:fE0Z4iUR0
あー だめだこりゃ

18 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:29:41 ID:SIWsC5icO
漏れとか消失じゃなくて確信犯的消去なんだろ?

19 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:32:06 ID:ghH57Kbj0
データの投入とか、派遣にやらかしたのかな?
派遣とか、責任感ないから、メチャクチャなデータを投入してるよ。

20 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:39:42 ID:GYKcyALb0
>>16
はいそうです。公務員様は絶対に間違わないのです。記録が無いなんてほざいているのは単なる泥棒で、楽して
金を稼ごうとしているホストみたいな連中なんです。
公務員様は福利厚生まで含めれば一般サラリーマンの平均約1.6倍の収入を得ている事になりますが、そんなこ
と当たり前です。なにせ公務員試験を通って採用されている訳ですから、ただ単に大学を卒業しただけで一般
企業に採用されてしまうのとは違うのです。
高校卒業して公務員試験に合格して役所の窓口で“不快手当て”や“危険手当て”を貰うのも当然です。なにせ面倒
な仕事をしてやっているのですから。
勿論給料以外でも貰えるものなら何でも貰いますよ、予算が余りそうなら職員みんなで分けちゃいますし、チョ
ットぐらい使っても運用した利息で補えるのでマッサージ椅子なんかも買っちゃいますよ。
公僕として仕事してやって疲れているのですから。何がいけないんですか?

21 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:41:27 ID:2Q+n5vpW0
諸君!この国の年金制度は最悪だ! 社保庁改革だとか何とか改革だとか、
私はそんなことには一切興味がない!

あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな年金制度はもう見捨てるしかないんだ、こんな年金制度はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つもない!
今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶち壊すことだ!

諸君!私は諸君を軽蔑している!
この下らない年金制度を!そのシステムを!
支えてきたのは諸君に他ならないからだ!
正確に言えば、諸君の中の年金受給者は、私の敵だ!

私は、諸君の中の年金納付者に呼びかけている!
納付者の諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!
奴ら社保庁はやりたい放題だ!
我々納付者が、いよいよもって年金を受け取りにくい世の中が作られようとしている!

納付者の諸君!政府の対応で何かが変わると思ったら大間違いだ!
所詮政治家なんか、選挙前のお祭り騒ぎをやっているに過ぎない!
我々にとって政治家の泥仕合ほど馬鹿馬鹿しいものはない!

改革なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々の改革は、どうせ全部選挙に向けたパフォーマンスのための改革じゃないか!
我々納付者は、そんなものに期待しないし、勿論協力もしない!

我々納付者はもうこんな年金制度に何も望まない!
我々納付者に残された選択肢はただ一つ!
こんな年金制度はもう滅ぼすことだ!
ぶっちゃけて言えば、もはや国民総年金未納しかぬぁい!

22 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:41:42 ID:P1GFObh80
まさに外道!

23 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:44:04 ID:+0t7gxdq0


シ ン ジ ラ レ ナ ~ イ

24 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:54:21 ID:oTV1jz5t0
>>18
とりあえず、「確信犯」を辞書で調べてみよう。
話はそれからだ。

25 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:55:55 ID:ktWZRC8A0
年金未納者から罰則金を徴収して、それを財源に充てる。

26 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:57:22 ID:3cYqZa3t0
>過去には職員による保険料の着服事件が相次いで発覚。
>社会保険労務士らの間では、「ほかにも保険料徴収担当者の着服があったのではないか」という
 見方も出ている。

おいおい、すごい報道が出始めたな。
言い訳けの前振りか?
    ↓
「これだけ探してもあなたの支払い記録が無いということは、数十年前に『誰か』に着服されたのかも知れませんねぇ」

27 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:57:42 ID:p7EmGHGB0
一揆が起きるのも時間の問題ですね

28 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 03:02:25 ID:UxoFfzr30
漏れじゃない。
年金使い込みで将来払えなくなることが計算したらすぐ判ったので証拠隠滅したまで

29 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 03:06:34 ID:e1VNk+pC0
横領したのがばれるから消したんだろうなwwwwwwwww

30 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 03:07:57 ID:cFlZ3B1Q0
582 :名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 16:51:25 ID:URBldDuy0
湧いているのはセコーの工作員だろ。

小泉も安部も「年金」から逃げ回った。その理由はネットを少しやる
人間ならすぐ想像できる。「不安を煽らないでいただきたい」
という阿倍の発言に「寝た子を絶対に起こしたくない」という決意が
現れてる。小泉は強運で逃げ切ったが、安部は案の定選挙前に自爆したw
それだけ。但し、バレたらミンスのせいにしてアジビラを作るのは
小泉はやらなかっただろうねww

31 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 03:10:48 ID:P1GFObh80
だいたい、社保庁にしろ厚生労働省にしろ自民党にしろ、なんでこんな一部の腐れ外道のエゴのために
運命共同体にならんといけなんじゃ、狂っとる

32 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 03:19:15 ID:+3rCUeqm0
あまりに杜撰すぎる


33 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 03:45:47 ID:rGyIEmT90
こんなザル状態でよくこれまで表にでてこなかったと
逆に感心するわ

34 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 03:48:11 ID:o+ccHfdx0
出てきても無視してた。

35 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:01:21 ID:cFlZ3B1Q0
ネットが出来て、体験談が共有できるようになったのが大きい。
「社歩調で適当にあしらわれた」なんて話がたくさん読めた。

36 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:05:59 ID:+3xAFnbxO
使うだけど使いこんで預かるってた年金、実は無いなんて事にならんだろうな。

37 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:15:12 ID:pUojiK0/0
>>36
国民皆薄々わかっているんじゃねーの
「ああ、あいつら全部使ってカラッポなんだね」って

38 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:16:42 ID:P/8OAYGO0
年金制度を作った動機がそもそも
国民の金を自由に使う事だと
年金制度を始めた当の本人が認めちゃっているからな。
テレビに出てたし顔出ししていたし、全く反省っていう感覚がないみたい。
むしろ、スゴイ俺って言う感じ。

39 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:17:07 ID:7pxFiKpp0
みなさん、社会保険庁と同じ香りがするNHKをお忘れなく。

40 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:17:26 ID:wOTZ5dj40
これって、別人のものになっているというケースも、かなりあるんだろう。
鈴木さんとか佐藤さんとか、ありふれた名前を中心にさw

41 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:20:45 ID:cFlZ3B1Q0
>>39
それそれ。自民って自由主義なんて言いながら、国民から強制徴収
ばっかりする。もう入れません。

42 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:22:24 ID:C6ZkNsIXO
あーあ。
これ誰もクビにならんっておかしいよなぁ。
民間とか公務員とか関係なく、社保庁の人間とは社会生活を営む気がしない。



43 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:29:41 ID:+gViFq9Y0
【社会】【社会】自民、社保庁に疑念 「45分ごと休憩」などの覚書破棄後も不変?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103258848/
【行政】年間維持費1100億円の社保庁コンピューターシステム、刷新先送りに [7/10] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120952600/
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/
【社会】年金保険料から家賃支出 社会保険事務局長の半数
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106442808/
【社会保険庁】毎年不正に、書籍1億5000万円分を購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122447155/
社会保険庁、「能率向上のため」年金財源で職員用にマッサージ器
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089366506/
なめるな!社保庁が保険料でゴルフボール購入
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086336230/
【行政】書籍やビデオの監修料 厚生労働省で数億円プール 職員の飲食やタクシー代、コンパニオン代に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098136349/
【社会保険庁監修料】タクシー使用規定を制定へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105678778/
【社会保険庁】監修料 職員1人当たり毎年20万円配分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105879942/
【社会】監修料名目で、社会保険庁の職員らに1億円…贈賄業者側から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098147860/
【社会保険庁】社保庁汚職の関連企業がOBに計5000万円、口利き依頼か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100035320/
【社会保険庁】不明朗な経理 500万円以上の高額契約、「随意」が「入札」の6倍以上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102396030/

44 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:32:18 ID:pUojiK0/0
もう国家規模のねずみ講でしたって言っちゃえよ
それといい加減国民に対して土下座記者会見しろ

45 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:35:32 ID:UGCCxIgv0
かあちゃんにせしめられた俺のお年玉と同じ運命をたどるのね

46 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:38:58 ID:PgFivFRy0

 おれ天才!

 すごいシステム考えたよ!

 役人のトップの給料を評価制度にすればいいんだよ!
 部下から逮捕者が出たら70%カット!
 とか
 

47 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 04:56:36 ID:+3xAFnbxO
申請主義なんぞおかしな話しで国民から老後を安心して暮らせる制度として騙し騙し徴収し、ともかくこの制度を延命する為に取る事だけは懸命になり、いざ受給資格年齢になっても言って来ないなら出来るだけ給付はしたくないと言ってるようなもの。

48 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 05:02:09 ID:cFlZ3B1Q0
>>47
本当にそうだ。申請主義自体バカにしてる。

49 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 05:08:48 ID:+3xAFnbxO
年金は受給資格年齢に達してたら自動的に払い込まれるのが当たり前だ。身寄りの無い方、体の不自由な方が申請に行けるか!書類が揃って無い等言って門前払いか!申請してこない人の年金はお前達丸儲けか!ふざけるな。

50 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 05:38:59 ID:DsGBigTG0
国家に対して詐欺罪で訴えられないか?

少なくとも訴えることで
国民が預けたお金がどの程度あるのか確認したいよな

51 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 05:50:33 ID:Ych/ylm90
天引き♪天引き♪今月も天引き~♪
頂いたお金は決して還元されません、ご了承ください

52 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 06:10:20 ID:gCL5eSpU0
歴史的な経緯やら、仕組みがややこしいのがいけないんだよ。

増税してある年齢以上の全員に税金から一律額を支給しろよ。
生活保護と同額くらいを。
そうすりゃ未納だ、記録消失だ、生存権だって話は解決。

でもって、2階建て部分は完全に個人の任意でいいじゃん。

53 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 06:40:19 ID:dr7V0Q110
実は韓国並みだった日本

警察→弱いものは逮捕、強いものはスルー
マスコミ→偏向報道
公務員→ 縁故採用ばっか、賄賂横領当たり前
司法→ とんでも判決連発 
年金→ 国家による詐欺

54 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 06:57:46 ID:Ych/ylm90
愛国♪愛国♪今日も愛国~♪
政府を批判する人間は売国奴です、ご了承ください

55 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 06:59:12 ID:dr7V0Q110
ペッパーランチ事件とその裏側
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179750637/

http://oriharu.net/jjinsin.htm
在日韓国人による日本女性の人身売買    漫画で説明
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152046631/314n-323


↑これを、他の板にコピペしてくれ



56 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 07:02:09 ID:LDCL0XoDO
きっとおいしくいただいたんだろうな、社保庁の人が

57 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 07:02:16 ID:Ych/ylm90
まかせろ

58 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 07:19:36 ID:vs1zY1XQO

はいはい今月も来月も給料から勝手にバッチリ引かれますよー

もちろん記録なんてしてない人でも引き落とすもんだけ落としまくりますよ

勝手に頂いても領収書なんか出しません、出すと後で払わないといけませんからね

胴元総取りウマすぎwwwwwwwwww



社○職員一同





59 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 08:29:49 ID:AJf1rM8M0
昔、退職時一時金?厚生年金からもらったよね。

資格なくなるんだよね。

60 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:01:13 ID:OvYc1Iz50
社会保険庁の連中に損失や新たに発生する負担をしっかり請求しろ
社会保険庁の怠慢犯罪の補填に国民の血税を使うな

61 :おまいら気がつけ:2007/06/08(金) 12:16:05 ID:KXkBop+40
バカだなぁ、払った奴がバカなの、払わない俺は「勝ち組み」
ここに完全勝利宣言、はらうだけ損。公務員の給与に寄付するだけ。
バカだなぁ、払った奴がバカなの、払わない俺は「勝ち組み」
ここに完全勝利宣言、はらうだけ損。公務員の給与に寄付するだけ。
バカだなぁ、払った奴がバカなの、払わない俺は「勝ち組み」
ここに完全勝利宣言、はらうだけ損。公務員の給与に寄付するだけ。
バカだなぁ、払った奴がバカなの、払わない俺は「勝ち組み」
ここに完全勝利宣言、はらうだけ損。公務員の給与に寄付するだけ。
バカだなぁ、払った奴がバカなの、払わない俺は「勝ち組み」
ここに完全勝利宣言、はらうだけ損。公務員の給与に寄付するだけ。

62 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:28:27 ID:fEpJ256vO
>>1え?なに?
記録ないの?

へ~。今さら驚かないけどね。

まだまだあるんでしょ?
凄いのが?

もう何でもありなんだろ?

すごいな年金制度って!



考えれば考えるほど
頭が狂いそう


 国 民 全 員 を 巻 き 込 ん だ 詐 欺 だ な

63 :zash ◆H8s.SckvxY :2007/06/08(金) 12:35:25 ID:gpEVEnje0
国家的振り込め詐欺。

64 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 15:53:41 ID:eXtkqIYf0
今回本来必要のない経費が莫大にかかると思うがその金はどっからひっぱって
くるのか。まさか税金?
関係者に自前で出させるべきじゃね

65 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 15:57:34 ID:u8+GES1R0
存在しないデータの照合はできないな
それこそ、領収書を探してくるしかない
もう、どうにもならないところまで来てるようだ

66 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 16:11:26 ID:eXtkqIYf0
あの24時間対応の人件費、光熱費、絶対税金使うなよ。

67 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 16:13:05 ID:L52kTk+V0
データ破棄を命令した社保庁長官は数回天下っただけで退職金3億稼ぎましたとさ

68 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 16:19:31 ID:NljPnVWXO
もともと年金は様々な形態に運用できるように集めた公的な搾取金。
記録をつけない意図は秘密裏に使用するため。
今、問題視するのには深い深いワケがあるのをご了承ください

69 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 16:33:07 ID:eXtkqIYf0
>>68
了承するから深いわけを教えて

70 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 16:47:15 ID:JrBL0KUn0
年金の詳しい帳簿見せてくれ。
総収入がいくらで払給付額はどんだけで、残りは何に使ったのか。

71 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:02:24 ID:S47a3XB70
読売はいつからおかしくなったんだろう

72 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:13:54 ID:S7k6L7bw0
給付抑えて年金破綻を先延ばしするためにわざとやってるだろ、これ

73 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:23:00 ID:fK9SCvak0
>>47
馬鹿。

年金は遅らせてからもらい始めると支給額が増える。
逆に支給開始を早めると額が減る。

65歳からの受給はあくまでも基準に過ぎないんだよ。
だから「お知らせ」はあっても申請しないと受給が始まらない。

74 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:26:03 ID:Iz7o1eng0
そんな事だろうと思ったよ。
照合プログラムがあってもデータがなきゃどうにもならん罠

75 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:30:38 ID:Iz7o1eng0
状況証拠から職員が使い込みをしたと判断できる。
反論があるなら証拠(納入記録)を提出の事。
さもなくば個々の職員がそれぞれの件について賠償のこと。

76 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 19:19:48 ID:FibxfnY40
最初から
集めるだけ集めて
不正流用して無駄使いしてネコババして
年金支給せず踏み倒す計画だったんだろ
厚生労働省官僚による組織犯罪だろ





77 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 19:26:10 ID:NwM0M37CO
いまでも年金が流用できる法律です。
自民党がそうした。

78 :zash ◆H8s.SckvxY :2007/06/08(金) 19:31:03 ID:gpEVEnje0
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i ←国民
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ      …
           /   )
           ( / ̄∪    __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           ∧_∧
           ( ・ω・)   ←社保庁
           (っ  つ
           /   )
           ( / ̄∪    _   lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |(⊂=(   ♯)
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |(⊂=⊂≡  i
        |___|__|_|  |_|    しーJ


79 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 22:45:32 ID:XfoRLtSf0
100年年金安心プラン

80 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 22:49:49 ID:9OK39nK30
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   みんながNHK並の給与だったら、
   |       \払\  |        もんくないのにね。アハハ
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘

▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html

▽NHK:給与、公表義務 削減へ新規定--総務省が放送法改正案
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf001010002000c.html

81 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 23:48:15 ID:XfoRLtSf0
自民党も知ってたんだろう
詐欺だよ

82 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 23:55:29 ID:US/KfD+W0
>>81
みんな忘れてるかもしれないけど、小泉の肝いり竹中は知っていたに違いない。

少なくとも今の政界の連中、社は居保険庁の連中は確信犯。

83 :名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 00:52:55 ID:wGVseDYt0
> 小泉の肝いり竹中は知っていたに違いない。

「知っていたに違いない」じゃない。自演だよ。
年金を横領して、しかも大物は誰も責任を取らなくて済むように仕組んだわけだな。
「職員の怠慢が原因」なんて思いこまされている国民こそ良い面の皮だ。

ドラえもん騒動に見る二次創作物で金儲けする馬鹿
au WIN W52CA by CASIO Part3

 | HOME | 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する