2ntブログ

面白いTUBE

2024-05

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【地域/愛知】熱田神宮の御神体「草薙神剣」が仮殿へ

1 :なべ式φ ★:2007/10/23(火) 14:09:35 ID:???0
熱田神宮本殿の改修にともない、ご神体の「草薙神剣」(くさなぎのみつるぎ)を仮殿に移す
「仮殿遷座祭」(かりでんせんざさい)が行われました。

「草薙神剣」は、皇位継承の象徴とされる三種の神器のひとつで、熱田神宮本殿から
出されるのは、およそ50年ぶりとなります。「仮殿遷座祭」は、700人の参列者が見守る中、
天皇陛下の使いである勅使をはじめ、宮司など94人が奉仕して執り行われました。
勅使が「祭文」(さいもん)とよばれる祝いの言葉を述べたあと、「草薙神剣」を絹で覆い、
本殿から仮殿へと移されました。

「草薙神剣」は、改修工事の終わる2009年秋まで仮殿に奉られるということです。

http://www.nagoyatv.com/news/area/index.php
2:名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:10:16 ID:T2OraWCg0
八岐大蛇「かえしてください」

3 :wwww:2007/10/23(火) 14:11:24 ID:hsl4mn9L0
天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)で3GET

4 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:12:09 ID:M9fy+N4p0
・壇ノ浦に落ちたんじゃないの?
・ヤマタノオロチは鉄工業の象徴
・天叢雲剣だろwww
・ゲームとかアニメに出てくる草薙の剣の話題

あたりの話題が繰り返されると予想する

5 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:12:34 ID:9t77AqJ70
そんなモン神庭荒神谷に行けば
いくらでも落ちてるよ

6 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:12:46 ID:boUDtNME0
俺の股間に勾玉ふたつ

7 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:12:50 ID:ql85jBwfO
源平討魔伝

8 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:13:17 ID:VKIP99AI0
ゴブリンバット!ふぁー!

9 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/23(火) 14:13:54 ID:+1FKX1Ci0 ?2BP(256)
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´    北斗神拳は無敵だ!
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `

10 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:14:07 ID:VyX6Xf3+O
ルカナン!

11 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:14:35 ID:nhykZVT70
>>4
壇ノ浦に沈んだのは、すでに認められている
八尺瓊の勾玉などは発見されたが、草薙の剣は最後まで発見されなかった。
だから現在のものは模造品だが、ま、こういうものは存在する事が意義があるのだから構わないだろ

12 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:15:04 ID:FZyFqWhT0
ヤフオクでおk

13 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:15:11 ID:3HG8+bs10
エクスカリバーとどっちが強いの?

14 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:15:28 ID:wRPlp8Vy0
これの本体を見た人っているのかね?
石上神宮の七支刀みたいな形をしているという噂もあるけど、
果たしてどんなもんやら。

15 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:15:40 ID:OmlwVMf5O
シークレットソードⅡ
(税込19800円)

16 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:16:00 ID:cMqwwuqH0
ぷっぷっぷっ ぷっすま

17 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:16:08 ID:ewfoO8DL0
>>「草薙神剣」を絹で覆い

俺の股間のカリバーンも覆われてるぜ
皮に


18 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:16:08 ID:I/jya9In0
日本の都市が米軍の大空襲に晒され、民間人が次々と焼き殺されていた
真っ最中、昭和天皇は何を考えていたのか?
昭和天皇が最も気にかけていたのは、無残にも殺される日本国民のことではなく、
「三種の神器」を米軍に奪われはしないかということだった。
昭和天皇の頭には、国民のことなどこれっぽっちもなかったのである。

19 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:16:34 ID:CATFo44w0
富士山の下にはやまたのおろちが眠ってるってばっちゃが捏造してた

20 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:16:50 ID:Mg7Q73W50
剣は信濃で三つ首の竜が護っているばかりと思ってたが

21 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:17:24 ID:xjTfZyHa0
草薙の剣って、手から炎が出る20歳高校生の彼のことだろ。

22 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:17:52 ID:1UHY7H5h0
>>15
RMTかw

23 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:18:06 ID:iHIGdm8+0
草薙って背景描いてるところだろ

24 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:18:19 ID:nDbVGhXr0
見たら死んじゃうってやつだっけ?


25 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:18:36 ID:0a/EcyPa0
ファミコン神剣はどこに奉納されてんだよ

26 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:18:45 ID:fslwQ/SK0
>>19
それもう勇者ロトが倒しちゃったよ
草薙神剣も持ち逃げ

27 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:19:17 ID:JBF3nv3UO
済王の古墳にあるんだよ。

28 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:19:26 ID:r2IHGDJY0
天皇の役割は三種の神器を守ることじゃなかったけ
本来のの役割はそんな感じだろ
国民を守るのは政府であり天皇ではないよ


29 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:19:56 ID:PsoTYwsm0
ヤマタノオロチの首は8本と思ってる奴がいるが
股が八つなので首は9本だからな
豆知識な

30 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:20:20 ID:v5jVKewH0
草薙の剣って草薙剛の剣か。

31 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:20:25 ID:nhykZVT70
熱田神宮のご神体の草薙の剣は、ヤマタノオロチの体から出てきたスサノオの剣だ。
言ってみれば古代の蛇神ヤマタノオロチの分身であり、スサノオの勝利の証と力の象徴だ。
そしてそれは天照大神に献上され、天孫降臨の際にニニギノミコトに下賜された。
つまり天上の支配者である天照が、地上支配をニニギに委ねる証として渡したものだ。
つまり天皇家が天照大神より地上支配を許された証でもある。
さらにヤマトタケル命の手に握られ、数々の奇跡を起した。
王権を守護する気高き神性を示したものであり、ヤマトタケル自身の力の根源とも言える。

つまりスサノオや天照そしてヤマトタケルと数々の神々の神性が宿り、それ自体が神となったものが草薙の剣だ
それだけに高い信仰を集めている

32 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:20:40 ID:1UNYB9n50

しかし 良くも悪くも この名前は古今東西の漫画ゲームアニメで使われまくってるなw

33 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:20:47 ID:XHWrCZTG0
使うとルカナンの効果

34 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:21:04 ID:MlSRdwhr0
俺が倒したヤマタノオロチは首が3本だったが

35 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:21:07 ID:GZrrKhtM0
盗まれて韓国の国宝として再デビューの予感

36 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:22:06 ID:9t77AqJ70
>>34
それはキングギドラ

37 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:22:31 ID:wiMDPGYI0
朝鮮人が草薙とか名乗るな

38 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:22:39 ID:wKxQCd5bO
ここまでメガテン無し

39 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:22:57 ID:3tMrDgMI0
<ヽ`∀´> ニヤニヤ

40 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:23:03 ID:r2IHGDJY0
熱田神宮て意外としょぼいよね

41 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:23:08 ID:xmrZBVYC0
>>14
江戸時代の宮司が覗き見したんじゃなかったかっけ
白い直刀だったと

42 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:23:31 ID:n35KS2H60
多聞が盗む予定

43 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:24:38 ID:EZJLTTS00
>>28
三種の神器を守るって事は、日本国そのものを守ること。
天皇は、政府も国民もすべて守ってる。
だから、過去どれだけ体制がどれだけ変わっても、日本が日本である限り朝廷は存続できた。

というおはなし。

44 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:24:46 ID:D+ahasES0
あー、帰省したときに行ってみるか

45 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:24:55 ID:Es4eWFWOO
錬気の剣+ヤマタノオロチ

46 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:25:29 ID:BSnwv5gS0
>>29
二股かけるっていうけど、3人(股が2つ)じゃなくて2人(股は1つ)だよな。
どうして?

47 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:25:30 ID:lmBkCBbN0
斧 琴 菊

48 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:25:46 ID:Ryt9fF1/0
                       ,r-、,,r-、
 攻   殻   機   動   隊 ,, ‐゛  '´ '゙''-、
                    / ,、. _ -r、_, く,
  ,rー=、‐ァ   /゙゙,     ,r ,'=、 i /゙ ///::::::゙'':、゙'!:':;;il'、 ,-;;ニ、' 、        ィ'''i  ,.r';=ニ、i 'i''''i' ,.r';=ニ、i
  ゙、゙、_´    /.ハ ',   i i  ´ '!,.|::|.l:::::::::::::::::| .|:| i| `´ ,i ,i.ィ'",;;'"゙', .,r',ニ, l l i .,_. | | l i .,_
   ,、゙ -、゙'i  /.,ニ, ',  i l  ,、  ゙i::i:.\:::::::::;:/ i:l′゙l ,r'"/_, l i l l l l l l l | `i .i´ | | l | `i .i´
  レニ=ニノ O/_.l, ,l _''、O丶゙ー´_l O `i'ミ;、_゛゙゙´  ´ ./' i___,,,リ.._l l.._'、゙、_'=゙,、ゝ ヽ`,ニ .ノ ,,j__.!、ヽ`,ニ .ノ
G H O S T I N T H E S H E L L /  ゙^゙゙"   ,/゙"  '' S T A N D A L O N E C O M P L E X ''
                      `〃    ,/
     、z=ニ三三ニヽ、         `゙'メ  ,/′
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ          `゙‐′
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{   ニ == 二   lミ|
    {ミ| , =、、. ,,.=-、 ljハ
    {t! ィ=・  r=・,  !3l
     !、 , イ_ _ヘ    l‐'.            jl       //
     Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/ ,/
    ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   / 
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
 /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /

49 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:26:05 ID:nhykZVT70
歴代天皇の中には、頭のいかれた人物もいてね。
草薙の剣を取り出して、臣下を切り殺した人物もいた。
天皇とは言えども猥らに見てもならない草薙の剣で、人を切り殺したのだから
それは当時としても大問題だ。
その天皇は長く暴君として記録される事になった

>>14
歴史学者の中にも諸説はある
銅剣ではないかとの説もあるが、だが本物は壇ノ浦で失われたわけだし、いまの草薙の剣が本物を忠実に再現したとは限らず
永遠にわからないだろう
そう言えば、平家の落人の中には安徳天皇の末裔を称する人間も多く、その末裔の家の中には草薙の剣だと伝えられている剣もあるが
それを見る限りは鉄の剣だったな

50 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:26:24 ID:pIXF5bXu0
>>43
60年前には天皇のために国と国民が滅ぶ寸前まで至ったけどな

51 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:26:42 ID:lJh8DtjbO
俺の股間の草薙の剣も神秘のベールに包まれっぱなしですぅ~>_<

52 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:26:50 ID:9SKBsCid0
         ┌───────────────┐
         │     この人を探しています     |
         │       cis ◆YLErRQrAOE    |
         │  ┌────────―─┐    |
         │  ..|      ξミミミミミ      .|    │
         │  │     |´_`|       |    |
         │  │     | ヽ_|         :|    |
         │  │     Ucis|        :|    │
         │  │     | っ|       :│    |
         │  │      ∪∪         |    |
         │  └───────―──┘    |
         │  資産49億トレーダー        :|
         │  よく喋る言葉             .:|
         │  「東証は俺の財布!」        .:|
         │  「ドラゴンタイガー!」etc      .:|
         │  ご協力お願いします 2ch 株板  |
         └─────────────―─┘

連絡先
【株板相場師列伝】デジタル敦夫男1649
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1193115903/


53 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:27:33 ID:lmBkCBbN0
坂下千里子は5股のオロチ

54 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:28:25 ID:xmrZBVYC0
>>29 環状に首並べれば8本でおk

55 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:28:51 ID:6SbiaOCR0
以下草薙素子禁止

56 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:28:58 ID:r2IHGDJY0
模造品作る輩が多すぎて実際のとこオリジナルどうかわからなく
なってんだっけ
 元々複数あるって話もあたような

57 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:29:24 ID:cy5iXtUq0
最近2ちゃんはサヨのスクツになったな
ほんとに天皇のために戦争がおこったとおもってんの?

58 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:30:21 ID:D8I3FL1tO
>>49
陽成天皇のことか??

と日本史利用の受験生が聞いてみる。。

59 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:30:30 ID:lmBkCBbN0
エクスカリバーは実在するの?
ロンギヌスの槍はどこへ行ったの?

60 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:31:07 ID:2wJbe0gl0
>>57
サヨというか無知なだけでは。

61 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:31:14 ID:2X+ZYsMj0
黄金の国ジパングにある

62 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:31:32 ID:AVY3LfGAO
>>14
江戸時代に神職9人がその剣を実際に見た後、
その9人が立て続けに亡くなった・・・という
伝説があるみたいたが?(剣が布で包まれて
いるのも、実際に見ないようにするため)
最後の一人が亡くなる前に書いた記録によると、
全体的な形は、剣を二つ並べたような感じの
ものだそうだ。

63 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:31:32 ID:IRKAqsG50
>>29
首が横に並んでるのか

64 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:31:38 ID:Zo8deG6NO
国土管理室の方からきました

65 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:31:39 ID:r2IHGDJY0
>>50
おまえそれだれが言ったんだよwww

66 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:33:20 ID:M2Oo4xTR0
本物なの?

67 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:33:23 ID:kAAESuTq0
ちょなんしんけん

68 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:33:33 ID:nhykZVT70
>>50
それがどうした?
当時の日本人の多くがそれを望んだのも事実だよ
日本人自身が選んだ事であれば、滅びも止む無しだろう。
押し付け憲法を不満に思いながら、馬鹿みたいな平和論を唱え
それだけで平和が守られると信じている、いまの姿と大差もなかろう

>>54
ヤマタノオロチは、自然界でも時々みかける、二つ首の蛇とか
そういう畸形の蛇への畏怖が信仰の根源の一つだろう
それはともかく、八幡大蛇の名前のマタとは、古語だから現在の股と同一の意味とは限らないと思うがね

69 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:33:35 ID:Lo2pXIqA0
仮釈へ、に見えた。

70 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:34:32 ID:vQVTDolH0
<丶`∀´>草薙神剣の起源はウリナラにあり!

71 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:34:42 ID:mioqYZ070
俺は頭鎚と神懸が好き

72 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:36:23 ID:LZIjdHRz0
>>68
やまたのヤだって単に多いって意味だろうしな

73 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:36:47 ID:nhykZVT70
>>62
見たから死んだ云々は、不心得モノが見ようとしないように作られた伝説だろ
その手のものはたいていがそんなものだ。

>>70
どこぞのご神体の八支剣に書かれた文字を、韓国がいいように解釈して
下賜したのだと言っていたな。

74 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:37:03 ID:vQVTDolH0
やまーたでんき

75 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:37:23 ID:bGOywXkr0

新羅を形成したのは朝鮮民族の中核(韓族)
高句麗及び渤海を形成したのは夫余族やツングース系の靺鞨族

668年に草薙剣を盗んだのは道行という新羅の僧。盗んだ草薙剣で新羅を大国にしようと目論んだが嵐により果たせず失敗。
ずっと昔から修行僧ですら盗人です朝鮮人は。


76 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:38:03 ID:uibhf5Ao0
ドラクエ3だっけか?

ヤマタノオロチが化けたヒミコが出てきたの。

77 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:38:07 ID:BvZ4k7JR0
沈んだ方がレプリカという説は少数派?

78 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:38:09 ID:jtBhHErJ0
八岐大蛇な
八つに頭部が分かれた大蛇という意味

79 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:38:14 ID:K2K3SAWP0
俺はフツノミタマ派

80 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:38:46 ID:5ZUw6Z/80
剣が壇ノ浦にしずんでいるのは有名だが、
鏡もまた、宝物殿の火災の際、焼損している。(壊れたが本物、ということになっている)

室町時代に南朝残党が決死の覚悟で盗んだのも勾玉。

剣はにせもの、鏡はこわれてる、持ち去るにはホンモノ(とされていた)玉を盗んだ
という説がある。

81 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:40:01 ID:6+CAW0BCO
>>59
エクスカリバーはティル・ナ・ノーグに持ち去られた
ロンギヌスの槍は月にぶっささってる

82 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:40:18 ID:NROQUg2T0
604 :名無しさん@京都板じゃないよ :03/06/18 04:43
>>602
荒俣宏の『帝都物語』でも少しバラされてるけど、先の大戦末期に機密勅令によって全国の主だった寺社で
ルーズベルト米大統領調伏のための儀式修法が同時一斉に行われたんだよね。
その時、高野山や東寺でも禁断の大元帥明王法が修された。
熱田神宮に至っては政府中枢からの相当強硬な圧力により、
天皇さんや大宮司でも見ることさえかなわぬ草薙神剣がついに開封され、大宮司による機密御仕の主依とされたという。
草薙剣の話については、当時の大宮司の孫(あれ?ひ孫だったかも)
が大学で同級でそいつから詳しく話を聞いたんだが、相当ヤバい話…あまり聞きたくない話だった。
…で、結果はというと、ルーズベルト、本当に死んじゃったんだよな。
これが偶然だったのか必然だったのかはともかく、
結果として神風だの本土決戦だのを本気で妄想する連中を増長させることになったのだけは確かだろう。

83 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:40:47 ID:NROQUg2T0
612 :604 :03/06/19 08:52
>>604(補遺)
スレ違いは承知の上なんだけど(スマソ)リクエストが多かったので前回は敢えて伏せておいた部分について。
まず、草薙剣本体の材質について。
社伝ではかつて一度、新羅僧に盗まれ再び封印された際の『剣』の描写が残っているが、
再封印後、現代に至るまで御神剣は一切錆を被っていないとの伝説、あくまでも伝説があったが、
六十年前にその勅儀のために封印が解かれたとき、思わぬ象で伝説の根拠が明らかになった。
つまり御神剣は「錆びることのありえない素材」=金のムクで、もとより剣としての実用に耐えぬ、
あくまでも祭祀用の具として造られたと思われる。
そして最も問題だったのは御神剣の形そのもの。
社伝では中空の矛のような短銅剣とされていたのだが、実際には、とても《剣》とは言いがたい、異様な形状の御体だったという。
喩えることのできるものがあるならば、国宝・石上神宮七支刀にやや近いというべきだったらしいが、
七つに別れたその先が左右に羽根をひろげるが如く長く手を広げ、
これまた、そもそもこれが《剣》として造られたものでないことを示していたという。
(ちなみに、後年、俺のその同級生の曽祖父=当時の大宮司は、自らの日記の中で、
御神剣が七支の形状をなしていた事実と、記紀中のヤマタノオロチより剣がいでたとの伝承を結び合わせ、
ヤマタノオロチの八つの頭がそのまま草薙神剣の七支の穂先と幹の突端になったのではないか、
との自説を記しているという。…なるほどね。)
で、問題の儀式中に起きたことは、大宮司が祭文を唱えるにつれ、
御体が唸り声のような重い音声をあげたかと思いきや、
祭殿の左、西の方角に向けて自らいざりはじめ(続く)

84 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:40:48 ID:pIXF5bXu0
>>68
> 当時の日本人の多くがそれを望んだのも事実だよ
> 日本人自身が選んだ事であれば、滅びも止む無しだろう。

まあ自業自得って奴だ、でもその痛みで天皇崇拝の催眠術がとけた
今の日本には戦前のような天皇の為に死ぬような国民思想はありえない

85 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:41:12 ID:NROQUg2T0
613 :604 :03/06/19 08:55
>>604(補遺ー続き)
そのまま震えて祭文を唱え続ける大宮司に代わって、
御神剣を押しとどめようとした禰宜職が御体に触れた途端、
口より青い炎を上げて体が燃え上がり、骨も残さず溶けるように一片の黒い炭になってしまったという。
あまりのことに、神職・禰宜らが取り乱す中、何とか祭文をほふり終えた大宮司だったが、
三ヶ月半後に再び同じ儀式を行うよう命が下った際には、
さすがにこれを拒み続け、そのまま敗戦を迎えたという。
なお、その時も爾後も、その大宮司の一の弟子だったのが、
神社本庁・前総長だった鶴岡八幡宮の白井前宮司で、存命中の方でその儀式に立ち会っていた
数少ないお人だそうなので、当時の‘’ナマの様子を聞きたい方は訪ねてみては、
との友人のことばでした。
…以上が、今から13年前に、京大文学部史学科の某助教授の研究室で、
そのセンセと私ほか2名の前で語られた内容の大筋です。

86 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:41:37 ID:Jw3T1/h70
いまだに壇ノ浦に沈んでるのかな?

87 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:41:48 ID:wjoMQPQo0
草薙剣盗難事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E8%96%99%E5%89%A3%E7%9B%97%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

88 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:42:16 ID:nhykZVT70
ヤマタノオロチの伝説は、古代の蛇神信仰と結びついているだろう
蛇神を信仰する氏族を、須佐地方の氏神であるスサノオが制圧した。
そのように解釈する事も出来る。

また、神話では越のヤマタノオロチと、地名まで述べているのだから
出雲政権と対立した越政権を意味するとも考えられる。

神話に出てくるクシナダ姫とは、名前から言って稲穂を神格化した存在だから。
それを襲う化け物だからヤマタノオロチは洪水などの恐怖を意味するとも考えられる。

さらにその体から鉄の剣が出て来たのだから、製鉄技術をもった一族を制圧した事を意味すると考える事も出来る

ま、しかし神話や伝承のことだから、複数の背景がそこにあるのだから、
どれか一つに求めるのは無理があるかも知れないけど

89 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:42:29 ID:l+HTXLIL0
ぶっちゃけくさなぎのけんが無くても
やまたのおろちは倒せる

90 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:43:24 ID:uibhf5Ao0
草薙剣って見た人が死ぬとか恐い噂あるんだ・・・
地元民だけどあまり知らんかったわ。

これは慎重に扱ってもらわないと
日本が大地震で沈むかもしれんし((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

91 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:43:27 ID:S238qo9D0
レプリカあり難がってる神社ってなんなの?

92 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:43:46 ID:r2IHGDJY0
ああ、こうばしい奴がいる

93 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:43:59 ID:3S2Nd6Qb0
蘭奢待を切り取った信長や秀吉は、三種の神器には興味なかったのかな。

94 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:44:10 ID:douNUL7u0
こんやはやまーた

95 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:45:16 ID:5ZUw6Z/80
>>89
てか、使ってないしね。
ヤマタノオロチころして、尻尾からでてきた剣だし。
たぶん使ったのは十握の剣でしょう。

96 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:45:17 ID:vQVTDolH0
wikiに実物の写真が載ってないぞ
使えねーな

97 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:46:45 ID:nhykZVT70
>>91
重要なのはシンボルではなく信仰なんだから関係ないだろ。
ほれ、キリスト教徒が偶像崇拝は木や石をありがたがっていると馬鹿にするが
偶像はあくまで信仰のためのシンボルであり
偶像そのものを信仰の対象と尊くは思っても、神そのものと見ているわけではないだろう。
つまりそういうことであり、所詮はシンボルなんだから、偽者も本物もない

98 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:47:59 ID:uibhf5Ao0
剣が壇ノ浦にしずんでいる説も嘘か本当かわからんらしいね

99 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:48:15 ID:Jw3T1/h70
レプリカでも700年以上の歴史があるからみてみたいけどなぁ。

100 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:48:23 ID:NtLP4x6p0
>>97
キリスト教徒って偶像崇拝を馬鹿にしてるか?

101 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:49:57 ID:6+CAW0BCO
そういやなんで十把劍は物部の神宝になってるん?

102 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:50:50 ID:m12xRlDSO
>>89
というか、やまたのおろちとの1戦目では未入手のはず


引っ掛け問題のネタに使えそうだな

103 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:51:14 ID:fGKcDFvy0
水鏡は残ってない?

104 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:51:27 ID:nhykZVT70
>>100
さるキリスト教の団体で説教を聴いたことがあるが
偶像崇拝の空しさをよく言っていたよ
それなら十字架に祈りを捧げ、イスラム教徒がメッカの方向に祈りを捧げるのは何だと思ったが
さすがに論争までは挑む気にはならなかった

105 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:51:36 ID:p8wbXQxl0
実際どんな形状してるのか知らんな

106 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:52:24 ID:S238qo9D0
>>97
>>90みたいに偶像そのものが力を持ってると思ってる奴もいるみたいだけどw

107 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:52:59 ID:PZI5YSz70
壇ノ浦で追いつかれて平家一門覚悟を決める
二位の尼(おばあちゃん)が「波のしたにも都がある」と
安徳帝を怖がらせないように申し上げるんだが
安徳帝は賢いものだから西方に向かい小さい御手を合わせて
神仏皇祖に最後のお別れを申し上げるので一門みな涙が止まらない
二位の尼は自ら神器アメノムラクモを腰につけ安徳帝を抱えて入水
おつきの女官たちも残りの2神器を桐箱に入れたまま死出の旅路にお供する
しかし攻め手の源氏が死に物狂いで熊手で海を掻き立てて引き上げを行い
着物姿の女官や建礼門院(おかあさん)桐箱の2神器は引き揚げられてしまう
朝廷は仕方がないから神宮の古刀を新なる神器と定めて熱田に祭ることに

108 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:53:37 ID:bGOywXkr0
周防灘から関門海峡を掬えば、まだ何か出てくるのかな。


109 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:55:11 ID:5ZUw6Z/80
>>100
してる。
てめーらは十字架だの、マリア像だのに祈ってるのに。
聖書どおりなら、そんなものおがんではダメなはず。

ちなみに仏教も最初は像がなかった。

例の仏足石ってやつね。石に足跡だけが彫られてる。
この足跡のところに仏がいると思いなさい、という意味。
この石に書かれていた歌が万葉集の「仏足石歌」。たった一首だけの分類で
さいしょ、何かと思った。

110 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:55:22 ID:tiM1CCprO
>>106 魂の宿る偶像もあるけどな。

暇なら古寺を巡ってこい

111 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:55:28 ID:3S2Nd6Qb0
国宝・石上神宮七支刀っていうと、これか。
http://www1.odn.ne.jp/obanet/img/iso04.jpg

確かにこんな形をしてるのかも知れんな。
もとより実用刀じゃなく、祭礼儀礼用の刀だろうしなあ。

112 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:55:30 ID:Ntyu/8w40
工事現場に落ちてる鉄パイプの方が攻撃力高いからいらない

113 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:55:42 ID:NtLP4x6p0
>>104
キリスト教ってめちゃめちゃ偶像崇拝だと思うんだがなあ・・・

114 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:56:56 ID:mCw3aPv30
>>111
これは風魔の小次郎に出てくる(ry・・・

115 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:57:16 ID:D3EW45o+0
>>111
百済製です

116 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:58:00 ID:bSyBDmmcO
ヒヒイロカネってマジであるの?

117 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:58:23 ID:PZI5YSz70
ユダヤ教を祖とするユダヤ、キリスト,イスラムは偶像崇拝禁止
偶像崇拝、という語は他の宗派に対する侮蔑用語でもアル
イスラムだとマホメットを描くのが禁止され緩い派閥でも影ぬきで描く

118 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:59:38 ID:/VsVr42/0
一番最初にこれを知ったのは火の鳥だったな

119 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:59:55 ID:DjcX0yis0
>>115
くだらないね

120 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:00:03 ID:6+CAW0BCO
>>111
それ、たしか七ツの剣先から炎の龍が出て来るんだぜ

121 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:01:28 ID:SxC/xMi20
>>116
それがアトランティスでいうオリハルコンだ

122 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:03:24 ID:xWYdU+up0
熱田神宮といえば、尾張氏。
日本最古の系図を保持していたのは、海部氏。

尾張氏・海部氏の祖は、天照国照彦火明命。
天照御魂神社に祭られている男の太陽神アマテルは、この火明命のこと。
女神アマテラスは、天武天皇が新しく創始した神様で、
もともとは、太陽神・天照とは、この男の太陽神・火明命のことと言われている。

そして、この火明命の弟(兄という説もある)が、火瓊瓊杵尊。
神武天皇の曽祖父である。


それで、ここで問題。
三種の神器の一つ・草薙の剣は、熱田神宮に祭られている。
皇室にあるものはレプリカに過ぎない。
何故なのでしょうか?

123 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:03:42 ID:PZI5YSz70
・カトリックは信仰だけでなく伝統を擁護する方針に変えてるから
十字架もマリア像も聖人塑像も余りうるさく言わない
・西方教会は偶像=人の形をした”像”と考えるので
 イコン(聖なる絵)を拝むから像は要らない
・英国国教会はカトリックぽい派閥とプロテスタントぽい派閥がアル
・プロテスタントは教会の目印以上の意味を十字架に求めないところや
 十字架禁止令を出すところ、はたまたマリア信仰に走るところなど幅広い


124 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:04:35 ID:DDHo5v810
>>110
これはひどい

125 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:05:17 ID:PsoTYwsm0
>>116
>ヒヒイロカネってマジであるの?

仮面ライダーカブトの装甲はヒヒイロカネ

126 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:06:22 ID:MLgVX8ExO
>>18
は不敬罪でタイーホ

127 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:06:28 ID:ANqoI80V0
>>18
おまえんちさあ、パパの実印をもし893に取られたらどうすんね?

128 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:06:31 ID:i6Tvt1yO0
>>87
今とやってる事あまり変わらないんだな

129 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:07:28 ID:Jw3T1/h70
今だに宮中に残ってる説もあるのか。

130 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:07:51 ID:nEmlpVYjO
平日の昼間なのにやたら草薙の剣に詳しい人がいるなあ。

131 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:08:31 ID:xmrZBVYC0
>>59 カレトヴルッフ(カリバーン)なら実在したかもしれないがエクスカリバーはフランス人の創作

132 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:09:23 ID:PZI5YSz70
イエス=キリストは神の子
イエス=キリストは唯一の救世主(=キリスト)
イエス=キリストは処刑後死亡し
       奇跡により生き返った(肉体を伴って)

一応カトリック信者は上記を文字どうりの意味で信じている
建前になっている(同意し誓約する儀式がある)

133 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:10:00 ID:ZQVQs7gy0
ま、贋物だとしても、それなりの期間、祭られてはいたわけだから、
それなりにパゥアーがあるんじゃね?

134 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:10:12 ID:Byz8Eqlx0
>>2にそれを書ける才能に嫉妬

135 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:10:30 ID:d5RCaw9B0
>>85
よっぱらってたんだろう

136 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:10:31 ID:VmMdgpz4O
>>122
伊勢で譲り受けた日本武尊が熱田に置いていって伊吹山で死んだから。

137 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:13:03 ID:lO7fuaLW0
丙子椒林剣

138 :問題:2007/10/23(火) 15:13:07 ID:xWYdU+up0
熱田神宮といえば、尾張氏。
日本最古の系図を保持していたのは、海部氏。

尾張氏・海部氏の祖は、天照国照彦火明命。
天照御魂神社に祭られている男の太陽神アマテルは、この火明命のこと。
女神アマテラスは、天武天皇が新しく創始した神様で、
もともとは、太陽神・天照とは、この男の太陽神・火明命のことと言われている。

そして、この火明命の弟(兄という説もある)が、火瓊瓊杵尊。
神武天皇の曽祖父である。


それで、ここで問題。
三種の神器の一つ・草薙の剣は、熱田神宮に祭られている。
皇室にあるものはレプリカに過ぎない。
何故なのでしょうか?

この問題の意味がわかると、古代の謎、天皇家の謎が解けるわな。

139 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:13:50 ID:FukJg89IO
>>29

おいおい。
なにいってんだよ。

9つの首を一直線にならべれば、確かに8股だが、ヤマタノオロチの首は円を描
いている。

8つの頸でも股が8個できる。
それでヤマタノオロチと呼ばれる。

これ豆知識な。

140 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:16:11 ID:1DzxIP+X0
10年前ほど熱田神宮にたむろってるチーマーがステンレスで
模造刀作って粋がってるって話を聞いたことがあるのだが
今はどうなってるのかな?

141 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:16:33 ID:ZEETT2Ka0
>>107
壇ノ浦水没説は事実なんだろうか?
熱田神宮に剣が納められたとされる縁起は源平より古いのだけれど
二位の尼が熱田神宮から持ち出したんだろうか?


142 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:17:48 ID:zN02OyQE0
>>136
なぜ、天照は、伊勢へ移さなきゃいけなかったのでしょうか?
宮中においておくと、祟りがあるとかいう理由で移されている。
なぜ、皇室は天照に祟られなきゃいけないのだろうか?

実は、天武天皇が古事記を編纂するまでは、
天照は、女神アマテラスではなく、
男神アマテルだったという説が濃厚になってきている。

大和の本来の始祖は、男の太陽神・天照国照彦火明命
http://hpcgi3.nifty.com/washizaki/bbs/wforum.cgi?no=118&reno=no&oya=118&mode=msgview&page=0

143 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:19:02 ID:nhykZVT70
>>122
崇神天皇の姉ヤマトトモモソ姫のもとに大物主命が夜這いした伝説がある。
もともと朝廷の神はこの大物主であったのだろう。
しかし大物主命の信仰は、出雲を中心に日本全土に広まっていた。
むしろ本家は出雲の方だ。

その出雲を屈服させ、王権を樹立せねばならない大和朝廷としては、大物主以上の神が必要となった
そこで伊勢地方などに古くから伝わる太陽神信仰を持ち出したのだろう。

その天照国照彦火明命の事は私も聞いた事があるが。
この神以外にも天照の原型ではないかと思われる神が何柱かある。
そもそも天照の別名、オオヒルメムチ
これは太陽の妻という意味だから、太陽の巫女を意味する名前だ。
太陽神信仰の司祭であった巫女が、太陽そのものと同一視され、やがて太陽神になったとも
あるいは日本書紀編纂時の天皇が、持統天皇という、強権を誇った女帝であったことが影響されているとも言われている。

144 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:19:29 ID:x/CZEkUa0
>>49
鏡・剣のマスターは10代崇神天皇の時に笠縫邑に移動、11代垂仁天皇の時に伊勢神宮に移動、
12代景行天皇の時に日本武尊が剣を持ち出して熱田に置いてきた。
皇室の鏡と剣は10代崇神天皇の時に作られたレプリカで、マスターは4世紀以降現在に至るまで伊勢と熱田から動いていない。
(出典 古事記・日本書紀)
なので、壇ノ浦に沈んだ剣はレプリカ。
只、剣のマスターは太平洋終戦時に進駐軍による接収を恐れて飛騨の水無神社に一時疎開したらしいが。

>>77
そっちが通説の筈だが、近年どういうわけか壇ノ浦で沈んだのがマスターという説を2chでよく見かける。
出自がよく分からん。

145 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:22:17 ID:VqVkvxQ90
>>91
奈良の大仏様もバチカンのキリスト像も
あれ本物やないんやで。像なんやで。

146 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:22:18 ID:zN02OyQE0
皇室の起源の謎は、熱田神宮・伊勢神宮・籠神社に隠されている。
皇室、尾張氏、海部氏について調べると、その謎が解ける。

丹後一宮 元伊勢 籠神社このじんじゃ 京都丹後日本三景天橋立
http://www.motoise.jp/

大和の本来の始祖は、男の太陽神・天照国照彦火明命
http://hpcgi3.nifty.com/washizaki/bbs/wforum.cgi?no=118&reno=no&oya=118&mode=msgview&page=0

参考書籍

海部氏勘注系図関連
・古代海部氏の系図 金久与市 (著) ・『神道大系古典編13』

邪馬台国関連
・大和・纒向遺跡 石野博信 (編集) ・邪馬台国論争 (岩波新書) 佐伯有清

147 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:22:21 ID:x6xd5A7C0
草薙の剣は、おそらく朝鮮伝来の朝鮮製だろう
なぜなら日本文化は朝鮮文化のパクリからはじまったからだ。
当然、鉄剣も銅剣も朝鮮伝来で韓国から伝わった。
日本の歴史はアメリカのインディアンの歴史とそっくりだ。
ちょうど白人が大陸を開拓してアメリカを築いたのと同じく
倭族の原住民しかいない所に朝鮮半島の渡来人が来て文化を授けてあげた。
その朝鮮文化がルーツ、基盤になってるので
今の日本文化、もある意味、韓国の文化とも言える。

148 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:22:59 ID:ZEETT2Ka0
>>143
大物主は日本最古の神社といわれる大神神社(三輪神社)の神だから
もともとはヤマトの神ではないか?


149 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:24:37 ID:DhuUByuS0
天之村雲九鬼サムハラ大竜王の「さむはら」って何だろう?

150 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:26:33 ID:oNeYX1mt0
>>29
三叉の矛といった場合、切っ先は4本あるんですか?
2又に道が分かれてるといった場合、三叉路ですか?
剣山の場合、針と針との又が重複してますが
又の数で数えると数え方によって変わってしまいます。
『○また』とあっても、またの数でなく、先っぽの数で数えるのです。

>>21
常識で考えてもう30は超えているだろう。
時間がとまってない限り。

151 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:26:36 ID:+pkocMu50
過去に一度だけ朝鮮半島人に盗まれたことあるんだよな。

152 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:26:59 ID:49WmBHJv0
サムハラ神社ってのがあるね

あと漢字変換は絶対にできないらしい
なぜかって? シラネ

153 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:27:35 ID:nhykZVT70
>>142
もっとも古き神とされる別天津神
これは何れも性別についての言及はない
神の性別がはっきりわかれたのは、伊邪那岐と伊邪那美の時からだった。
つまり古い神ほど、信仰の対象でこそあれ、性別のような人間的なものは存在しなかったのだよ

天照の原型については難波にアカヒルメノミコトと呼ばれる神さまがある
これは別名・下照比売命、天から下、つまり地上を照らす姫神との意味だから、明らかに太陽神だ
このように伊勢や熱田だけではなく、難波など関西の海岸沿いの国国に太陽神の信仰があったのだろう
それが原型となったと考えて良いだろう

154 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:27:44 ID:SVwbNWgx0
草薙はホンモノなのだよ。
霊性神性が宿っているか否かが問題であって、
物体としては古代にあったものではないという点は関係ない。

155 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:29:35 ID:zN02OyQE0
>>143
>あるいは日本書紀編纂時の天皇が、持統天皇という、
>強権を誇った女帝であったことが影響されているとも言われている。

この説はよく聞かれる。しかし、古事記を編纂していた
天武天皇によって既に女神アマテラスが作り出されていたという説が
いまや濃厚になっている。

じゃ、なぜ、天武天皇は、そういうことをしたのか?

大和の本来の始祖は、男の太陽神・天照国照彦火明命
http://hpcgi3.nifty.com/washizaki/bbs/wforum.cgi?no=118&reno=no&oya=118&mode=msgview&page=0

156 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:30:10 ID:MDgvUu4B0
>熱田神宮といえば、尾張氏。
残念でした。
大宮司職は代々尾張国造の子孫である尾張氏が務めていたが、
平安時代後期に尾張員職の外孫で藤原南家の藤原季範にその職が譲られた。

157 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:30:25 ID:49WmBHJv0
>>149
付け忘れてた

神字ってのがあるらしくて「サムハラ」はこういう字を書くらしい
ttp://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/kanji/066954v.jpg

158 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:31:11 ID:nhykZVT70
>>148
大物主命は、大国主命とも言うが、この神さまは別名がやたら多い
それに神話を見ればわかるが妻もやたら多いのだよね
これは信仰がそれだけ広まり、多くの地域の土着神と結びついて同一視されたり
土着の神の旦那と位置付けられて一緒に信仰されるようになったことを意味する
つまり大和地方だけではなく、古い時代には日本のかなり広い範囲にその信仰があった事を意味するのだよ
そしてその一大中心地は大和ではなく、出雲だったのだろう

159 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:31:53 ID:qu7ExFpt0
>>156
そんなことは、当然、知っている。
熱田神宮の宮司は、尾張氏から藤原氏へ交代した。
が、その経緯が興味があるだろう?


160 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:32:18 ID:CLcUWpDN0
>>147
はいはいw
草薙っていえば半島だもんな。


>>75
へー、そんなことあったんだ。
性格変ってないな。

161 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:32:25 ID:NROQUg2T0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/101/62/1/P1030824.jpg

162 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:34:34 ID:lZrg0fZ2O
>>150
またれ。二股に道が分かれていると言った場合は三叉路ではないか?

163 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:35:07 ID:qu7ExFpt0
大和の本来の始祖は、天照国照彦火明命。

日本書紀では、神武天皇の曽祖父・天饒石国鐃石天津彦火瓊瓊杵尊の兄とされる神である。
日本全国にある天照御魂神社の多くが、祭神をこの火明命としている。

播磨国風土記では、この火明命が、父親である出雲の大穴持命(大己貴命)を倒した(国譲り?)と記載されている。
ただし、日本書紀、古事記、旧事本紀、海部氏系図なのでは、火明命と火瓊瓊杵尊の父親は、天忍穂耳命になっている。
海部氏系図では、火明命の妃が、大己貴命の娘だったとされるので、おそらく、播磨国風土記の大穴持命(大己貴命)と火明命の関係は、実際の親子ではなく、義理の親子の関係だったのだろう。


164 :黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2007/10/23(火) 15:35:33 ID:bWspqDwLO
第二次大戦時分にルーズベルト調伏に使った際に、呪と引き替えに神官一人の命を吸ったんだっけ?
ソースは忘れたが

165 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:35:44 ID:bMdvXczG0
一方、女神・天照大神は、天武天皇(大海人皇子)によって祭られた比較的に新しい神様。

何故なら、天照国照彦火明命が大和の始祖なら、神武皇統にとっては非常に拙い事態になるから。
神武皇統は、火瓊瓊杵尊の男系の子孫ではあるが、火明命の男系の子孫ではないのだ。

火明命の男系の子孫は、尾張氏・海部氏などで、三種の神器の一つ・天叢雲剣は、熱田神宮の尾張氏が保持しており、皇室にある天叢雲剣がレプリカに過ぎないことからも分かる。

つまり、大和王朝の真の宗家であり、真の創始者の直系は、尾張氏・海部氏などで、神武皇統は、日向に派遣されていた大和王朝の傍系に過ぎない。

しかも、天武天皇は、その大海人皇子という名の通り、海部氏によって養育された皇子であり、しかも、壬申の乱の時は、尾張氏の援助によって勝利できた。

つまり、いろんな意味で、神武皇統は、尾張氏・海部氏に頭が上がらなかった。
だからこそ、古事記で、火明命と火瓊瓊杵尊の祖母を当たらしく女神・天照として神格化する必要に迫られた。

166 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:36:39 ID:g5aV1I0J0
ちなみに、継体天皇や神功皇后など皇位継承争いで一悶着があった神武皇統は、必ずといっていいほど、尾張氏・海部氏の支援を受けている。
何故なら、神武皇統にとっては、尾張氏・海部氏は、自分たちの氏長者だからだ。

おそらく、神武天皇が大和の磐余へ移転した以降は、祭祀・権威は火明命の後胤、政事・権力は火瓊瓊杵尊の後胤(神武皇統)という役割分担が出来ていたが、途中で、神武皇統が権威も権力の両方を掌握してしまったのであろう。
その混乱の途中で、卑弥呼(孝霊天皇の皇女)に祭祀を継がせて共立させるという事態が生まれたのだと思う。
それが、崇神天皇の代で、完全に神武皇統が、大和で独占的な地位を得た。
その過程で、火明命の嫡流である尾張氏が、濃尾平野へ下っていた事態が生まれた。
ただ、その後も、祭祀の面などでは、形式的には、尾張氏を大和王家の氏長者とみる慣習は続いていたように思う。

167 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:39:51 ID:ZEETT2Ka0
>>158
大物主と大国主は同一視されるが本来は別物だろう。
大国主というのは一般名詞で国王をさすのではないか?
国譲りによる出雲大社の大神殿も気になるが
古代の政治の中心地に日本最古の大神神社があるというもの気になる。



168 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:40:00 ID:x/CZEkUa0
つーかWikipediaで壇ノ浦の戦いの項目見たら剣鏡玉全部マスターが沈んだ様な書き方してるし・・・。
編集者は記紀の基礎知識も持たずに書いたのか。

169 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:40:38 ID:g5aV1I0J0
皇室の謎を解こうと思えば、氏族制度の系統概念を知らないと解けない。
皇室典範改正論争の時に、男系一系についての意味が問題になったが
天照国照彦火明命を大和の初代とした場合、
男系一系で繋がっているのは、尾張氏・海部氏になるが、
神武皇統は万世一系では繋がってないことになる。

皇室の起源の謎は、熱田神宮・伊勢神宮・籠神社に隠されている。
皇室、尾張氏、海部氏について調べると、その謎が解ける。

丹後一宮 元伊勢 籠神社このじんじゃ 京都丹後日本三景天橋立
http://www.motoise.jp/

大和の本来の始祖は、男の太陽神・天照国照彦火明命
http://hpcgi3.nifty.com/washizaki/bbs/wforum.cgi?no=118&reno=no&oya=118&mode=msgview&page=0

参考書籍

海部氏勘注系図関連
・古代海部氏の系図 金久与市 (著) ・『神道大系古典編13』

邪馬台国関連
・大和・纒向遺跡 石野博信 (編集) ・邪馬台国論争 (岩波新書) 佐伯有清

170 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:42:55 ID:xmrZBVYC0
>>162 的確な指摘吹いたw

171 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:45:38 ID:yeVciXts0
さて、草薙が7叉だとユダヤの燭台との共通点を(ry

172 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:48:22 ID:lO7fuaLW0
やべーお腹くだりまくって肛門開ききってるw
これはノロかもしれんね

173 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:49:19 ID:0eBnaatU0
>>163>>165>>166>>169

一番、核心をついていると思う。
皇室典範改正論議の時、万世一系の意味について問題になったが...
この万世一系の意味が理解できたものには、
天武天皇が、なぜ、そうしたのか?ということが理解できる。

174 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:50:17 ID:CJyUN8vc0
>>99
レプリカですら数百年…
日本てすげーなぁ…

175 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:55:57 ID:yfNL+EMw0
>>155
濃厚になっているかどうかは聞いた事がないが、天照信仰が始まったのは七世紀頃と考えられているのは確かなことのようですね。
女神になった過程も諸説があるが、どれが真実かは多分、分かれることでしょうから断言は出来ない

>>167
世界の神々の事を調べてみればわかると思うが、信仰が広まるにつれて、その土地土地で信仰されている神様と結びついて同一視されるのは珍しい事ではない
三輪山の大物主信仰も、もともとそれぞれの氏族が、大物主の宿っていると信じている神山を抱いていたのだろう。
大和政権が台頭したのは何時頃かも、はっきりわかりませんけど。
出雲から358本もの銅剣が発見されている。
この数は出雲王朝の支配地域にあった神社の数と一致する。
また、国譲りの神話も考えれば、もともと日本全土の実質支配権を握っていたのは出雲の方だった。
それを大和が反旗を翻し打ち倒し、彼らのご神体であった銅剣を埋めたと考えて良いだろうな

176 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:56:58 ID:BvZ4k7JR0
議論に全然ついていけないが、日本史(日本神話)にはロマンがあるな。

177 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:58:36 ID:n3sp84HNO
あそこカワイイ巫女さんいたぜ~

…って話をするふいんきじゃないよな…

178 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:59:27 ID:PZI5YSz70
レプリカじゃなく神宮の神宝刀の古いやつを
新草薙剣として扱うことにしただけ
草薙にならなくても古い刀ではあった

179 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:59:29 ID:yfNL+EMw0
>>173
天武天皇については出生がよくわかっていない。
歴史書でも、ある時期に突然、天智の弟として名前が出ただけだからな
壬申の乱で帝位を簒奪したが、それほどの有力者の生まれがよくわからないのもおかしな話だ
そのため、もともと大和朝廷とは関係のない出自であったとの説もある
そう考えれば、その王権を確保するために、自分が大和朝廷の正当な後継者と示すために
記紀の編纂をやったりした理由もわかるってものだな。

180 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:00:11 ID:7FsAJecV0
  ○ ○
○     ○

○     ○
  ○ ○

こういう配置だと、頭も又も8つ>ヤマタノオロチ

181 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:00:14 ID:hyjcTk7w0
皇居で大事に保管されてると思ってた。

182 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:01:45 ID:Zv/C95ZN0
壇ノ浦で浮かんできたのが草薙の剣だろうが。

なぜ鉄で出来てるはずの剣が浮かんできたのだろうか?それは実は木製だったからである。
正体はイスラエルの三種の神器アロンの杖だったのだ。

183 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:03:38 ID:0eBnaatU0
>>175
大和王権が出雲を倒したのは、西暦1世紀くらいじゃないの?
それを実現させたのは、天照国照彦火明命。通称、火明命。
尾張氏、海部氏の先祖であり、皇室の先祖の兄に当たる人物だ。
播磨国風土記には、そのことが記載されている。
海部氏系図には、この火明命の妃が、出雲の大国主と記載されている。

つまり、この火明命は、出雲王朝の外戚でもある大和の豪族だった。


184 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:04:45 ID:Jw3T1/h70
案外アルミの剣で軽かったから、箱に入れといても軽くて浮かんできたのかも。

185 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:04:51 ID:ZEETT2Ka0
>>175
出雲に大和とは違う勢力があったのは間違いないだろう。
しかし日本全土を実行支配していたというのは同意しかねる。
九州、日本海沿岸、内陸部、ヒナとかシナと呼ばれた東国などで
それぞれ分かれていただろう。
それを統合したのが大和王朝と考えるのが普通だろう。
有史以前の古代日本に、大和王朝以前に統一王朝があったと考えるのは
ナンセンスではないか?


186 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:05:30 ID:zX0deymA0
少佐?

187 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:06:23 ID:PsoTYwsm0
>>180

   ○ ○
 ○     ○
    ●
 ○     ○
   ○ ○


の●も又になって又は9つじゃね?

188 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:06:41 ID:totSNVaY0
素朴な疑問なんだがサビないのか?

189 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:06:51 ID:O9j2UOly0
壇ノ浦で本物は沈んで、今あるのはレプリカという人もいるけど、
本物の永遠神剣なら最終回には本来の所有者の叫びに応じて飛来するから
問題ないんじゃないの?

190 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:08:34 ID:ga1MmwL10
日本武尊が八岐大蛇からとった天叢雲剣だが、日本武尊が現静岡市の有度山近辺に来た時に
日をかけられ、天叢雲剣で草をなぎ払って火から逃れたことから、草薙の剣と呼ばれるようになった。

当初は、有度山山ろくに草薙神社を建立し、そこに草薙の剣を収めていた。
日本武尊が崩御すると、その地に熱田神宮を建立。
天武天皇の時代に、勅令にて草薙の剣を熱田神宮に奉納。

こういう説もある。

有度山は、日本平とも呼ばれ、清水いったいを遠望できる景勝の地と言われてきた。。
その続きの頂に久能山があり、そこには徳川家康を奉った東照宮がある。

有度山・久能山、竜爪の山並みは隘路を形成しており、すぐ先は、安倍川の氾濫域で交通の
チョークポイントとなっており、ここに砦があると、東西の交通を遮断できる。
そういう意味では、ここで日本武尊軍と国司軍での一合戦くらいあったのかも知れないと思っている。

191 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:08:37 ID:c1L1fTtT0
ニダーがねらってるやつか。

熱田神宮よ、しっかり警備しる

192 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:09:34 ID:Jw3T1/h70
>>191
盗まれて勝手に国宝にされちゃ困るしなw

193 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:09:36 ID:0eBnaatU0
>>179
天武天皇は、本名は大海人皇子だ。海部氏に養育されていたことが分かっている。
当時の氏族制度の日本では
姓は、父方より受け継がれるが、
名前は、母方や養育者からつけるのが流行だった。

天武天皇は、幼いときに、海部氏によって養育されていたことが分かってきており、
壬申の乱の時には、尾張氏に支援されて勝てた。

そういう意味で、天武天皇は、火明命の後胤(尾張氏・海部氏)に期待されて
皇位を継承したことが分かってきている。

が、しかし、彼がやったのは、神武皇統(皇室)の権力を増大させることであり、
尾張氏・海部氏を退けるような行為だ。
つまり、尾張氏、海部氏を裏切ったのだな。

194 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:09:41 ID:V79mruOX0
え?三種の神器の剣って天叢雲剣じゃなかったの?

195 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:11:35 ID:ZEETT2Ka0
アマテラスは単に斎王の神話化ではないの?


196 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:12:47 ID:3Xd/YdNV0
>>180
>>187

              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/  
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

197 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:13:18 ID:0eBnaatU0
>>185
ナンセンスではない。
出雲の古墳の分布は、紀元前1世紀の広島県の三次盆地から始まって
日本海側に広く分布していった。

ただし、出雲王権の覇権は、その後の大和王権に比べて限定的であり、
あまり長続きしなったと思う。

198 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/23(火) 16:16:16 ID:fQ6Yihig0

( ^▽^)<信長が「桶狭間の戦い」の前に熱田神宮で戦勝祈願を行って

       勝利した♪



           ☆
∋oノノノノハヽ   / ポコン♪
  ( ^▽^)っ-[]∧
  と   ノ  (=゚o゚=) クサ蛇
  /  /  ~ (|  | 
  (__ノ_ノ.    ∪∪

199 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:16:20 ID:gxKgswb10
>>193
しかし、天智天皇の弟皇子にあたる人間が、
大化の改新のエピソードには全く登場してこないのも不思議な話ではある。
大化の改新後に突然表舞台に登場してくるんだよね。
自分の娘を次々と嫁にやった天智天皇が、大化の改新という人生最大の勝負をかけた
大クーデターで全く助力を頼んでないのは歴史の謎だわな。

200 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:16:48 ID:0eBnaatU0
>>195 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:11:35 ID:ZEETT2Ka0
アマテラスは単に斎王の神話化ではないの?

でも、実際のアマテラスは
どう考えても、男の神である痕跡が多く
女神ではないのでは?と思われる。



201 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:17:42 ID:E0QrIzF9O
大層な物みたいに言われてるが
何度だか何個だかロストしてなかったか?

202 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:18:00 ID:ib9nRlRB0
古代の日本には複数の種族が渡ってきたから、太陽神も男女両方いたんだよ
もし男だけだったら

天岩戸の話を読み返してみな。
あれが男の最高神なら、ものすごく情けない話だぜ
しかも、歴史編纂に当たって泥縄で作ったにしては、話がこなれすぎてる。

203 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:18:19 ID:rnSCa1vRO
飛鳥時代って本当は今の各務原に都があったんだよな
近つ飛鳥

遠つ飛鳥は橿原にあった

204 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:18:54 ID:ensXkcg60
草を薙いだから草薙剣


って、安直なw

205 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:19:02 ID:ZEETT2Ka0
>>197
日本全土にあるか?

古墳、銅剣、銅鐸、銅戈など地域によって出土状況が違う。
遺物的にも古代日本は文化的に分かれていたと考えるのが普通。
大和王朝以前に日本を支配した覇権など存在しなかった。
邪馬台国と大和王朝の連続性を唱えるほうが現実味がある。

206 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:19:53 ID:FqXUNze4O
俺はロングソード+3でいいや

207 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:20:08 ID:dMiGszaF0
>>2のセンスにちょっと嫉妬しました><

208 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:20:50 ID:oZbN/15p0
>>202
>あれが男の最高神なら、ものすごく情けない話だぜ

おまいら同じヒッキーでよかったじゃねえか

209 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:21:38 ID:lmBkCBbN0
「ネットは広大だわ」

210 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:21:45 ID:WMfeBoSh0
>>191
天智天皇のときに一度盗まれたらしいけど、
よく戻ってきたよなぁ。


211 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:22:30 ID:m35pKO230
>>205
邪馬台国と大和王朝の連続性が無いのは、
記紀が記載してないことから明か。

212 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:22:47 ID:LrBwwZcO0
★これは陰謀じゃない。すべて真実である。

この地図をみてみろよ。★の形で地図ができている。
即ち、ダビデである。

メーソンは実在し、戦争テロ組織として世界的に有名である。
300人委員会では、カルト統制部門ってのがあってな、それがすべてを語っている。
まぁ、この地図をみてみ。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&lr=lang_ja&hl=ja&msa=0&msid=102301023444179915463.000439db5beb88eb44fbf&ll=35.67208,139.724464&spn=0.058152,0.11673&z=13&om=1

その他、ペンタゴンの五稜郭、ある市のマーク、坂本の自宅と出入りしていた付近にも「G」が
刻まれており、目指すはユダヤの世界共産主義化計画である。
ちなみにロシアでは、ユダヤプロトコールの書物を所持しただけでも死刑である。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1192832947/

みのもんた!サタニズムの合図を使うな、この魔者集団!

213 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:24:09 ID:H5V9QwHjO
草薙の剣ってどっかの海だか川だかに沈んだんじゃなかったっけ?
これはレプリカみたいなもん?

214 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:24:11 ID:vKd+pZd30
御神体なんて公開するような代物ではないが、世の中が荒れた悪い時代にロクデナシが
かっぱらって全く別のモンに何度もすりかわっていてもワカンネエんだよなあ。

215 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:24:33 ID:ZEETT2Ka0
>>211
邪馬台=ヤマトではないか?
邪馬台国をヤマタイコクと読んだのは江戸時代の本居宣長。
この時から日本の古代史にねじれが生じた。


216 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:24:47 ID:cxSWJVBZO
>>18
なるほど。
日本国の行く末、つまりは日本国民の行く末を案じておられたということか。

217 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:24:54 ID:PsoTYwsm0
>206

じゃあ俺はカシナートでいいや

218 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:25:00 ID:PZI5YSz70
これは陰謀だけどね。と
自ら前置きした陰謀主導者がいたであろうか?

219 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:26:19 ID:0eBnaatU0
>>205
出雲王権の覇権は限定的なものだったんだろう?
ちょうど、紀元前1世紀といえば、
中国が朝鮮半島に楽浪郡を設置した時期であり
その過程で、対中国との日本側代表権の独占しようとする
ものが登場するのは必然的なことである。
よって、出雲の覇権は、日本海側に偏っていて、非常に弱いものだった。
ちょうど、戦国時代に毛利氏が一時期、最大の勢力になったようなものだ。

が、それは長続きしなかった。
直に人口・物量で勝る、近畿・濃尾の勢力に負けてしまう。
毛利は、織田・豊臣に勝てなかったようだ。

220 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:26:34 ID:T8l0R4nD0
>>213
古事記・日本書紀に書いてあることが正しくて
熱田神宮に返されてから持ち出されてないなら
壇ノ浦で沈んだのがレプリカ

221 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:27:47 ID:uNeozgPhO
ここまで大神ネタ無し。

222 :202:2007/10/23(火) 16:28:12 ID:ib9nRlRB0
補足

つまり、朝廷には太陽神を元々男だと思っていたものもたくさんいたが
皇室のご先祖は女だと思い、しかも最高神だと考えていたのだと言う事

これは、ご先祖の出身地を知るどえらい手がかりだと思うんだがな

223 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:28:28 ID:0eBnaatU0
天武天皇(てんむてんのう、舒明天皇3年(631年)? - 朱鳥元年9月9日(686年10月1日))は、
『皇統譜』によると第40代に数えられる天皇(在位弘文天皇2年2月27日(673年3月20日) -
朱鳥元年9月9日(686年10月1日))。
和風(国風)諡号は天渟中原瀛真人天皇(あまのぬなはらおきのまひとのすめらみこと)。
この和風諡号は極めて道教的な諡号である。天武13年(684年)10月に
旧来の氏姓制度の改革として定められた八色の姓(やくさのかばね)の筆頭が「真人」であった。
即位前の名は大海人皇子(おおあまのみこ、
おほしあまのみこ、おおさまのみこ)といい、幼少期に養育を受けた
凡海氏(海部一族の伴造)にちなむもので、当時では養育者より
幼名をとるのは慣例だった。
また、凡の字が異なるのは諱となることを避けてのことといわれている。
舒明天皇の第2皇子で母は宝皇女(皇極天皇)、天智天皇、
間人皇女の同母兄弟であるが、異説もある。

224 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:28:45 ID:Jw3T1/h70
最近、日本書紀の内容を裏付けるような発掘も多いから
壇の浦で沈んだのはレプリカなのかもね。

225 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:29:17 ID:VqVkvxQ90
てかその神が現世で何に宿ってようがいいわけでしょ?
マック包丁だとイヤだけど。

226 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:30:35 ID:9gjNhkSB0
草薙神剣など物理的には只のスズと銅の合金に過ぎない。
当然誰か人間が作ったもの、神様が作っただってw
原子の構成物に霊が宿るなどと笑止千万。
科学時代に生きる近代理性人とは到底言えない。


227 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:31:32 ID:VqVkvxQ90
ガリレオ乙。

228 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:31:41 ID:vKd+pZd30
>>225
グローバルナイフでも嫌だ。刀とか太刀とか武器であって欲しいね。

229 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 16:31:44 ID:ZEETT2Ka0
>>219
倭国王帥升や大夫が出雲の王ということか?
金印を受けた大夫の場合は、倭国の極南界と後漢書にある。


230 :名無しさん@八周年

Headlines...!
【タキゲン】メカ設計機構部品が好き【栃?..
【日韓】 靖国反対共同行動 韓国委員が?..
NW-HD3かiPod ...
【ゲーム】PS3『グランツーリスモ5プロロ?..
【芸能】 『初雪の恋』宮崎あおい、「韓?..

 | HOME | 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する